ソラマメブログ
アクセスカウンタ

2009年08月23日

TF1 WGP 2009 Round 6

昨晩、TF1の第6戦が開催されました。
今シーズンも中盤に入り、各チームのドライバーも気合が違います。
わたしはというと・・・・・突然のDL病で練習時間もままならず・・・(>_<
本番当日に練習を開始するという、とんでもなくダメダメ人間です。+.゚(*ノェノ)。+.゚
TF1 WGP 2009 Round 6



今回の舞台となるサーキットはDSSV(Dolce Style Surf Village Speedway)です。
第3戦にも使用されたサーキットで、その時は実はわたしは予選落ちしてます。(ToT
TF1 WGP 2009 Round 6



正直、このコースはとっても苦手なのです。(●ノェノ●)
減速してクイックに曲がらないといけないコーナーが多数ある上、アップダウンもあり
かなりの難コースです。(指の疲れも激しいです。TT)
TF1 WGP 2009 Round 6



付け焼刃で練習した程度では攻略不可能なのは分かってますが、出場する以上は
ベストをつくして天命を待つ・・・・否、自ら切り開いていくしかありません。
しかし、参加されているメンバーがメンバーなので(;´▽`A``)、はっきりいって
予選すら通過するのも難しいです。

緊張の面持ちで予選グループAの走行を観客席から見守ります。
(ちなみにわたしはこの後のグループBに出るのです。)
TF1 WGP 2009 Round 6



そうそう、今回よりいよいよあの青いロボなアイリスさんが復活で、その走りには
みなさん注目です。
充電期間を経て、果たしてその走りはさらなる進化をとげているのか?!
TF1 WGP 2009 Round 6



予選グループAが終わり、いよいよ予選Bグループ開始です。
わたしは少しでもビュワーを軽くするために、極限まで環境設定をいじりまくって
マシンさえ透明っぽくしか見えないところまで詰めてました。
TF1 WGP 2009 Round 6



しかし、全くタイムの方は伸びなくって最悪です。
予選落ちは確定だと思ってました。(ToT
TF1 WGP 2009 Round 6



が、どうやら決勝へ残れるギリギリ10位で通過を果たし、なんとか首の皮一枚で
生き残れました。(;´▽`A``)

決勝前のほんのひと時・・・・・
各ドライバーの思惑が交錯する中、あんな話やこんな話がありました。(ナイショですw
TF1 WGP 2009 Round 6



このコースを得意としている(第3戦の同じコースで優勝^^)ダーマさんです。
(目が写ってないのは環境設定をいじっているためです^^;)
間違いなく優勝候補筆頭でしょう。
TF1 WGP 2009 Round 6



各車グリッドに並んで、いよいよ決勝レーススタートです。
当然ながらレースに参加しているわたしはレース中の様子はSSに写せません。
TF1 WGP 2009 Round 6



スタート後、第1コーナーから混乱しまくりで多数の車が衝突なり
重なりあう最中、バッシュさんが抜け出たようです。
それを追いかけるノブさん。

その時、ダーマさんは混乱に巻き込まれ、先頭グループから一歩引き離されて
しまいます。持ち前のマシンコントロールで脱出を計りますが、さすがに
決勝の上位陣が相手だとそう簡単に抜け出るのは困難です。

1周目から2周目にかけてはかなり混沌とした状況で、あちこちで
インの奪い合い、ブレーキング競争でマシンを接触させながら、なんとか前にでようと
誰もが必死です。

少々遅れをとったダーマさんでしたが、やはりその速さは他を凌駕してます。
混戦の中から見事に立ち直り、先頭グループのノブさん、バッシュさんへ猛追
していきます。

わたしはというと・・・・・
聞かないでください。(あうううぅぅぅToT

最初の混乱模様で集中力を欠いてしまい、ライン取りもめちゃくちゃ。(TT
さらに前を走っていたヤマギーさん、スミレさんとの接触を交えながらの
バトルにも敗れ、最下位一人旅な状況です。(ぐは;;

ダーマさんが混戦にまみれている姿は見えていたので、おそらくトップはノブさん
だろうとの予測が頭に浮かび、終盤ミスを連続してタイムを大幅にロスしていた
わたしの脳裏には周回遅れになってでもトップの頭を抑えるという考えも頭に
浮かびました。が、そういう状況にもならず、そのままレースは終了。(>_<

ご覧の結果となりました。
TF1 WGP 2009 Round 6



見事にノブさんが優勝です。
2位はバッシュさん、3位はダーマさんとなりました。
おめでとうございます。ヽ(≧∀≦)ノ
TF1 WGP 2009 Round 6



今回も素晴しいレースが展開され、夏の暑さに負けない激しいバトルに燃え上がりました。
次節はTF1初の公道(湾岸7号)でのレースとなります。
どんなドラマが待ち受けているか、今から楽しみです。
TF1 WGP 2009 Round 6



最後にみんなで記念撮影。
タイニー姿なので誰かだれだか分かりずらいかもしれませんが。(^^;
知りたい方はレース会場まで来るべし!(意外な発見も^^)
TF1 WGP 2009 Round 6


TF1及びTGP2のレース結果については以下のオフィシャルHPをご覧になってください。
FITA



尚、TF1の下のクラスのTGP2では初心者の方も大歓迎とのこと。
ぜひ、興味を持たれた方はJazzfood MilesさんまでIMしてみてくださいませ。

ではでは!!!
(次節はきっちり練習しますのでTT)


同じカテゴリー( ┣Race)の記事画像
TGP2 2009 Round.7
TGP2 2009 Round.6
TF1 WGP 2009 Round 5 決勝
SLGP Round.5 後編
SLGP Round.5 前編
でんでん虫のレース^^
同じカテゴリー( ┣Race)の記事
 TGP2 2009 Round.7 (2009-09-06 17:49)
 TGP2 2009 Round.6 (2009-08-02 22:32)
 TF1 WGP 2009 Round 5 決勝 (2009-07-19 18:01)
 SLGP Round.5 後編 (2009-07-13 23:01)
 SLGP Round.5 前編 (2009-07-12 21:57)
 でんでん虫のレース^^ (2009-06-23 22:47)
Posted by Hanepin at 18:17│Comments(0) ┣Race
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。