ソラマメブログ
アクセスカウンタ

2009年04月07日

妖精の住む家

わたしが常々狙っていた家を販売していたお店が消失していました。+.゚(*ノェノ)。+.゚
行ってみたら更地状態で、持っているLMにはSIM名と座標しか記載されていないので
全く手がかりがありません。

別に買うつもりで行ったのではありませんが(そんな簡単に買える値段じゃないし^^;)
いざなくなってみると急に欲しくなってしまうのが不思議なものですw。

もしかしたらXStreetに載ってるかもという淡い期待を旨にチェックをはじめたところ
見つけました。全然別の家ですがw。

というわけで見つけた家を早速現地に行ってチェックです。
こちらです。
妖精の住む家

妖精の住む家


うーん・・・(熟考5分)・・・・・ぽちっ・・・・・チャリーン。
わたしの清らかな妖精としての心がクリックさせましたw。

さて、どこに設置しましょう。(えw
ホームポイントにしているGrandblueの土地では高さ制限10mがあるのでまず設置できません。
(したかったんですがTT)
やはり、ModernのHanepinLand TC側にしか置けなさそうです。
プリムが不足しそうなのでバーとヨットを退避し、いざRez !
妖精の住む家


小っちゃあー!
この小さな家を自分が設置したい場所に動かして、そこでクリックします。
するとダイアログが出ますので、そこでRezを選択すると購入した家の建築が始まります。
10秒程度で完了するはずです。
妖精の住む家

妖精の住む家


意外に奥行きがあって、設置位置の調整には少々時間がかかりましたが、なんとかこの
位置に決まりました。
妖精の住む家


そして入り口はこちらです。
なんだかファンタジーな雰囲気を感じさせてくれます。
中はどうなっているか、期待に胸が高鳴ります。
妖精の住む家


外観は特にこれはすごい!というものではありませんが、室内はすごいです。
壁に描かれている妖精の壁画がとっても素敵です。芸術的といってもいいでしょう。
妖精の住む家

妖精の住む家

妖精の住む家

妖精の住む家

妖精の住む家

妖精の住む家


壁画というより、壁に配置された装飾品といっても過言ではありません。
住人(わたしだが^^;)の芸術的センスを伺い知ることのできるとっても
素晴らしい部屋になってます。

壁画の一部にはさらに水が滴り流れるものもあり、演出効果も抜群です。
妖精の住む家


壁で羽を休めている蝶からも光がこぼれています。
妖精の住む家


部屋自体は1Fに2室、あと屋根裏部屋があります。
屋根裏部屋への移動は専用のTP用パネルがあり、それによって瞬時に移動が可能です。
(矢印がふにゃふにゃしてるヤツです^^)
妖精の住む家


当然のことながら、プライベートで使用時には窓をCloseして外部からの視線も遮断できます。
(青いボタンが2つ付いてるパネルです。)
妖精の住む家


サンルームも両側の小さいドアが開いて、ここからも出入りできます。
妖精の住む家


家具などは全く付属していませんが、それはおいおい自身の趣向で揃えていけば
いいでしょう。家具選びも楽しいものです。

値段的に見てもこれだけのものであれば、妥当というより安いといえそうです。
わたしもこんな家が欲しいぃーという方(いるかなー?!^^;)はぜひ見に行って
みてください。今回ご紹介した家に限らず素敵なおうちの実物がいっぱい並んでいます。
あ、真似っこはダメだぞぉー。別のを買ってください。(えw
妖精の住む家


こちらからどうぞおー。
[Four Winds]
http://slurl.com/secondlife/Calraige/209/89/23/


同じカテゴリー( ┣Ground)の記事画像
ブリマニ通信 vol.03
オシャレなガレージ
リアさんの立体駐車場
同じカテゴリー( ┣Ground)の記事
 ブリマニ通信 vol.03 (2009-04-08 23:27)
 オシャレなガレージ (2009-03-27 01:18)
 リアさんの立体駐車場 (2009-03-20 00:40)
Posted by Hanepin at 00:09│Comments(3) ┣Ground
この記事へのコメント
ランドマークのプロパティを開いてクリエータを見るとか・・・
ランドマークが自作だとどうしようもないけど@@
Posted by Kagami Kohime at 2009年04月07日 01:26
それ、狙っていたんだけど先に建てられちゃったかw
Padanの北の家をそれに建て替えようかと思っていたんだけど・・・。
ガラス越しに公開ちょ・・・(え?w

ちなみにわたしは同じクリエーターの灯台を使っています。

Stone Celtic シリーズも小さくて省プリムで、小さい土地にはGoodなんだよね。
Posted by H.B at 2009年04月07日 10:25
かがみん>
ランドマークが自作なんです。
うぅぅ・・・・(ToT
でもなくなってよかった気も。(^^;
なんせ値段がすごかったからw。

H.Bさん>
ガラス越しですかー(キャー*>_<*
さすがHさん、詳しいですねー。
今度灯台をじっくり見にいこう。
Posted by HanepinHanepin at 2009年04月08日 01:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。