2009年07月22日
SLGPファン感謝WEEKのトレハン~Aコース
みなさんゲットできたかな~♪
7月19日から8月2日の期間、SLGPファン感謝WEEKが開催されています。
中でも目玉はトレハンになるとは思うんですが・・・・・・
果たしてどんな賞品が頂けるのかは気になるところです。
早速出向いて参りました。
こちらがスタートポイントの博物館です。

建物の奥まで行くと、このようなグループ分けされたパネルがあります。
(A・B・Cの3つのコースがあるようです。)
これをクリックしてLMをもらってスタートするのかと思いきや、
そうではないようです。

それぞれのコースの開始ポイントとなるLMは、こういったハートの置物の
中に入ってます。分かるかなー。(写真はAコースのハートです。)

Cコースはちと大変でしたが、Aコースはかなり簡単でした。
わたしのようなトレハン初心者でも30分かからずに全て回れました。
※ちなみにBコースは本日(7/22)に解禁になってます。(^^
では、戦利品を見てみましょう。
(全部は紹介しきれませんが、一部だけ^^;)
なんかボクシングのリングもありました。デカッ!w

こういったソファとテーブルのセットや・・・・・

Tシャツに貝殻な水着(*^v^*)、そしてギターに花火。(^v^
なかなか幅広い分野で賞品を取り揃えたようです。




そして、トンビィさんのSLGP専用ハイレグ水着。(*≧艸≦)


さらにはこんなカワユスなミニバイクも!ヽ(≧∀≦)ノ

中でも、一番気に入ったのはこちらの「H4D」さんのホワイトバニーです。
驚きです。とても賞品とは思えない素晴しい出来栄えです。
これは絶対にゲットしておくべきでしょう。



その他に爆撃機用のHUDもありました。
非常に多彩な賞品が頂けて、しかも短時間で周れます。
(もちろん、お店もチェックしてくださいねー^^)
ぜひ、あなたもチャレンジしてみましょう!!!。
こちらがスタート地点です。
[SLGP博物館]
http://slurl.com/secondlife/kananga/18/223/58/
7月19日から8月2日の期間、SLGPファン感謝WEEKが開催されています。
中でも目玉はトレハンになるとは思うんですが・・・・・・
果たしてどんな賞品が頂けるのかは気になるところです。
早速出向いて参りました。
こちらがスタートポイントの博物館です。

建物の奥まで行くと、このようなグループ分けされたパネルがあります。
(A・B・Cの3つのコースがあるようです。)
これをクリックしてLMをもらってスタートするのかと思いきや、
そうではないようです。

それぞれのコースの開始ポイントとなるLMは、こういったハートの置物の
中に入ってます。分かるかなー。(写真はAコースのハートです。)

Cコースはちと大変でしたが、Aコースはかなり簡単でした。
わたしのようなトレハン初心者でも30分かからずに全て回れました。
※ちなみにBコースは本日(7/22)に解禁になってます。(^^
では、戦利品を見てみましょう。
(全部は紹介しきれませんが、一部だけ^^;)
なんかボクシングのリングもありました。デカッ!w

こういったソファとテーブルのセットや・・・・・

Tシャツに貝殻な水着(*^v^*)、そしてギターに花火。(^v^
なかなか幅広い分野で賞品を取り揃えたようです。




そして、トンビィさんのSLGP専用ハイレグ水着。(*≧艸≦)


さらにはこんなカワユスなミニバイクも!ヽ(≧∀≦)ノ

中でも、一番気に入ったのはこちらの「H4D」さんのホワイトバニーです。
驚きです。とても賞品とは思えない素晴しい出来栄えです。
これは絶対にゲットしておくべきでしょう。



その他に爆撃機用のHUDもありました。
非常に多彩な賞品が頂けて、しかも短時間で周れます。
(もちろん、お店もチェックしてくださいねー^^)
ぜひ、あなたもチャレンジしてみましょう!!!。
こちらがスタート地点です。
[SLGP博物館]
http://slurl.com/secondlife/kananga/18/223/58/
2009年07月22日
S2さんのSKYBOX
巷で大人気のスイカトレハンですが、わたしはまだ全然してませんでした。(;´▽`A``)
が、どうしてもこれは欲しいというものが見つかり、ピンポイントでチャレンジ!
それがこのS2さんのスイカロケットによる打ち上げ型のSKYBOXです。
(トレハンも至極簡単でしだ^)

ロケットに乗り込み、ダイアログから言語と高度を決定して、いざ大空へ!

打ち上げシーンに始まり、打ち上げ中、さらには指定高度に到達して
補助ロケットを切り離すところなど、かなり凝りまくってます。
さすがS2さんです。w(゜o゜)w



到着してSKYBOXが展開されるわけですが・・・・・
スイカロケットのイメージからは程遠い、なんていうか廃工場みたいな
部屋になってます。!?(〃゜口゜)!?

到着した先には乗り物が用意されていて(看板をクリック)乗り物を乗らなくても
上には行けますが、ここは乗っておきましょう。

ゆっくりと上のフロアに移動していくと、どうやらこのSKYBOXを削除するための
自爆スイッチみたいなのもがありました。


さらに先へ進むとなんかおおきなファンが回ってたりします。

なんていうか、アヤシゲなダンジョンっぽい雰囲気です。ヽ(≧∀≦)ノ
地上に出ると縁の芝生が広がっていて、やっと落ち着けそうです。

ここにも乗り物があって(ベンチっぽいですが^^;)ゆっくりと周囲を
回ってくれて、やすらぐごとができそうです。

全体のイメージとしてはこんな感じです。(あ、後ろに見えるのはTF1の
サーキットですね・・・ってここはどこでしょうw)

プリム数的には100プリムちょっと必要になりますが、これだけの
建造物であれば、いろいろと楽しめそうです。(なにをw^^;)
こんなSKYBOXがトレハンでゲットできちゃうんですよー、いいでしょー。
さあ、あなたもぜひ手に入れちゃいましょう。
S2さんのお店へはこちらからどうぞおー。
http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/55/135/26
が、どうしてもこれは欲しいというものが見つかり、ピンポイントでチャレンジ!
それがこのS2さんのスイカロケットによる打ち上げ型のSKYBOXです。
(トレハンも至極簡単でしだ^)

ロケットに乗り込み、ダイアログから言語と高度を決定して、いざ大空へ!

打ち上げシーンに始まり、打ち上げ中、さらには指定高度に到達して
補助ロケットを切り離すところなど、かなり凝りまくってます。
さすがS2さんです。w(゜o゜)w



到着してSKYBOXが展開されるわけですが・・・・・
スイカロケットのイメージからは程遠い、なんていうか廃工場みたいな
部屋になってます。!?(〃゜口゜)!?

到着した先には乗り物が用意されていて(看板をクリック)乗り物を乗らなくても
上には行けますが、ここは乗っておきましょう。

ゆっくりと上のフロアに移動していくと、どうやらこのSKYBOXを削除するための
自爆スイッチみたいなのもがありました。


さらに先へ進むとなんかおおきなファンが回ってたりします。

なんていうか、アヤシゲなダンジョンっぽい雰囲気です。ヽ(≧∀≦)ノ
地上に出ると縁の芝生が広がっていて、やっと落ち着けそうです。

ここにも乗り物があって(ベンチっぽいですが^^;)ゆっくりと周囲を
回ってくれて、やすらぐごとができそうです。

全体のイメージとしてはこんな感じです。(あ、後ろに見えるのはTF1の
サーキットですね・・・ってここはどこでしょうw)

プリム数的には100プリムちょっと必要になりますが、これだけの
建造物であれば、いろいろと楽しめそうです。(なにをw^^;)
こんなSKYBOXがトレハンでゲットできちゃうんですよー、いいでしょー。
さあ、あなたもぜひ手に入れちゃいましょう。
S2さんのお店へはこちらからどうぞおー。
http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/55/135/26