ソラマメブログ
アクセスカウンタ

  
Posted by at

2009年05月10日

SLGP Round.3 前編

SLGP Ruond.3が昨晩より始まりました。
1日目は予選が中心ですが、ピッコロな方々は問題ないだろうと
ある程度余裕を持って応援をさせて頂いていたわけですが・・・・・・



どうやらかなりのラグでドライバーの方々はとっても苦労しているようです。+.゚(*ノェノ)。+.゚

こちらがピッコロのマシンです。
どうです、スカルプボディの曲線がなかなか美しいでしょう。
このマシンと共に必ずや全員予選通過は間違いないはず!



こちらが今回の舞台となるコースですが、一目見て分かるとおり
なかなかテクニカルなコースでドライバーを苦しめているようです。(^^;




わたしはいつものようにインするのが遅くて(スミマセンTT)、既にレースは明日への生き残り
をかけた予選決勝の数レースを残すのみでした。(>_<

アキさんのレースは見れませんでしたが、なんとかスミレさんのレースには
間に合いました。(^v^
グリッドは5番目と中盤グループのようです。




レーススタート!
スタートダッシュというより冷静に周りの状況を見ながら、レース運びを
しているようで安定した走行でラップを重ねていきます。



途中、ヒヤッとする場面もありましたが無事に5位でゴール。
予選通過おめでとうございますー。ヽ(≧∀≦)ノ



次に登場するのはお馬さん(ナンバーズさん)です。




そろそろ実力の程をみんなに魅せつけたいところでしょう。(≧∇≦)
チームメイトの応援を受け、いざ出陣です。




グリッド前方はM.SPEED軍団が占めています。(NRXじゃんw)
果たしてこの間をうまく抜けていくことができるでしょうか?!




お馬さんがその高いポテンシャルの片鱗を見せ付けてくれました。
伊達にお馬さんしてるわけじゃないでつw。





お馬さんは2位でフィニッシュ!
予選通過おめでとうございますー。

そして、いよいよサヤカさんの登場です。
しかし・・・・・・最後尾グリッドです。(>_<
が、度々最後尾グリッドを経験しているサヤカさんなら無問題でしょう。(^^




前方のノブMさん、ゆうりさんをスタートダッシュでかわせれば、
サヤカさんの実力からしてトップ通過も可能でしょう。



レーススタート直後、最後尾スタートなら「ま・か・せ・て(はぁと*^^*)」と言わんばかりに
混戦しているマシンの間隙を縫って、一気にトップへ!




あとは逃げ切るのみです。
後方からはユウリさん、キンテルさんのお二方が追走してきます。






が、ここでユウリさんとキンテルさんの2人がサヤカさんへの挑戦権を賭けて大激闘!!
二人のランデブーな追走劇は数周の間続きます。










二人のバトルをよそに着実にアドバンテージを広げていったサヤカさんが
見事トップでゴール!
おめでとうございますー。ヽ(≧∀≦)ノ

これでピッコロの4人は全て2日目への切符を手にすることができました。
やったねー。o(*^▽^*)o



ドレスアップコンテストではついにKABUKIチームが4連覇の偉業を達成!
おめでとうございます。
(わたしはヌコだと思っていたんですが^^;スイマセン)




こちらがヌコマシンです、いいですよねー、ホシイカモw。(*≧∇≦*)




この後、いよいよ2日目の組み合わせ抽選会が・・・・
しかし、とんでもないことに。(´っд・。)
こ、これはいったいww。



まぁ、決まってしまったものは仕方ないので、みなさんベストを尽くしましょう!

というわけで、幸運の女神と呼ばれる(えw)わたしに祈ればきっといい成績が残せるんでは?!
と感じた方々がわたしに向かって土下座を。(ちょ^^;
「オネゲェシマスダー」
「よきに計らおうぞ^^」



実はこの印籠の効果です。(みなさん、すいませんTT)



では、みなさん、今晩の2日目も楽しみましょう。
(あ、かけっこ頑張らないと^^;)

ではでは!
  

Posted by Hanepin at 18:11Comments(2) ┣Race

2009年05月03日

TGP2 2009 Round.3

昨晩、TGP2のRound.3がありました。
わたしにも晴れて参戦が許されることになり、いよいよ本格始動です。(*≧∇≦*)
がんばるぞぉー。



と意気込みはあったんですが、ビールをちょっと飲んだだけでこのとおりです。
(RLでもちょっと飲んでましたが^^;)
練習もろくにせず、ゴロ寝してたわたしです。(大丈夫なのか?!)



コースはGrandblueの上空にあるサーキットで、ここは少々テクニカルなところもあり
なかなか攻略が難しいところです。



予選開始時間が迫ってくる中、最初参加者は3人しか集まっていなかったんですが・・・・



時間を少々過ぎる頃にはたくさんの方がw。



ウサギタイニーの方で溢れてました。(^v^



こちらがTGP2の車です。
わたしはピッコロカラーな赤を選択。(Grandblueカラーな青は他の人が選択
していたので^^;)





予選はなんとか調子よくタイムが出せたのでポールポジションをゲット!
そしていよいよ決勝です。
果たしてこの絶好のグリッドからのスタートを活かせるか?!





ゴォー、キキキー、ギャウウゥ、キュルルー

と決勝レースは終了しました。(はやw
さすがにレース中には撮影できません。(>_<

1回目のスタートは黒旗中断wとなり、再度レースとなりましたが、うまい具合に
序盤からトップキープができて、後はひたすらアキラさんの追い上げを気にしつつの
マイペースで周回を重ねていきました。

さぁ、みなさんが見守る中、表彰台の頂点に立ったのはー?!



じゃじゃーん。



なんと、はねぴんだぁー(わたしだぁー^^)ヽ(≧∀≦)ノ



練習に明け暮れた日々が報われました。(ってほとんどしてなくてすいません;;)
はねぴんタイニーにとっては初の優勝です。感激で涙がこぼれます。(>_<
タックさんとうとう勝ったよぉー。+.゚(*ノェノ)。+.゚



TF1では一度も決勝まで残ったことがない落ちこぼれではありますが(ToT、
ちょっとは自信がついたかもしれません。

なにはともあれ、優勝おめでとう、わたし。(^^
  

Posted by Hanepin at 18:55Comments(8) ┣Race

2009年04月25日

AGATA RACE GP Round.3

昨日、Skyblue RacewayにてARG Rd.3が開催されました。
今回、ノブLさんの成績次第では早くもシリーズチャンピオンが決定して
しまうということで注目の一戦です。

ノブLさんが空気を読むか(^^;)、それともSkyblueをホームとするダーマさんや
ノブMさんの活躍でチャンピオン決定を阻むことができるのか、結果は果たして?!

ということでまずは予選から。
A組では早くもダーマさん、ノブMさんのスカブル組対決です。
(手前の青いZがダーマさん、後ろの白い車がノブMさんです。)



スタート直後、いい感じで飛び出したダーマさんでしたが・・・・



序盤からどうも動きに精彩を欠いています。いつものダーマさんにしては
少々、車の挙動が安定していないようです。ラグのせいなんでしょうか。
観客も心配する中、その間にノブMさんがトップに立ちます。
(後で聞いたら、描画設定を512にしたまま走行してたそうですw)



必死にノブMさんを追撃するダーマさんでしたが・・・ヽ(≧∀≦)ノ





予選A組の結果です。2位までが通過となります。
ノブMさん、ダーマさんが決勝へのキップを手にしました。



客席で応援しているピッコロ軍団、そして青いレーサー姿なダーマさんです。
なんか口と目から血が出てるみたいですが。(^^;



予選B組にはいよいよノブLさんが登場。
お馬さんとの激しいバトルが展開されました。
(お馬さんが赤いZ、ノブLさんがピンクのZです。)







予選B組の結果はご覧のとおり。
お馬さんはノブLさんの猛追を抑え、トップで通過です。



決勝進出者はダーマさん、ノブMさん、お馬さん、ノブLさんとなりました。
ノブノブ対決も注目ですが、わたし個人としてはスカブル育ちの方々の活躍に期待です。

決勝レース前にはSPICE(確かそういう名前だった気が^^;)によるショーもありましたよぉー♪
とっても華やかなステージでした。
(写真一番手前の方がミユユさんです。)



そして、いよいよ決勝です。
ストップ・ザ・ノブL!は実現するのか?!
観客も緊張の面持ちでその決戦を見つめます。





序盤はノブMさんがトップに立ち、レースを引っ張ります。



なんといってもメンバーがメンバーですから、ノブMさんといえど
そう簡単に後続を引き離すことができません。
ダーマさん、ノブLさんが激しく追走していきます。



ダーマさんはこの後、ラグによるものかどうか分かりませんが
ラインを乱して後方に下がります。(>_<
お馬さんは調子が悪くペースが上がらないようです。





ノブLさんは中盤からいよいよ本領発揮で容赦なくトップを奪っていきます。(^^
決して手を抜くことなく、この一戦でチャンピオンは頂くぜぃって感じですよ。(^^;

お馬さんが周回遅れとなりながらも必死にノブLさんの頭を抑えている場面も
ありましたが・・・・・やはり限界があります。(>_<





ついに最後の砦となったノブMさんが魂の走りで差を詰めていきます。
やる時はやる人です。きっとなんとかしてくれるはず・・・・・・+.゚(*ノェノ)。+.゚



20周という長丁場のレースもいよいよ残り数周となり、ほぼ体勢が決定した
様相です。ノブLさんのトップは揺るぎません。
ラジオでは司会な方々がいろいろと危険な発言もしていましたが。(^^;



最後の最後でノブLさんのミスがあり、これは!と思うような一瞬もありましたが
ここまでにかなりのアドバンテージを稼いでいたので、順位に影響を
与えることはありませんでした。まさに磐石です。

ということで決勝の結果です。
ノブMさん、かなり追い詰めていたんですけどねー。
ノブノブ対決はノブLさんに軍配があがりました。



これにより3戦目にして早くもシリーズチャンピオンが決定しました。(はや^^;
ノブLさん、おめでとうございます。(^v^V



あと2戦も残っているんですが・・・・・
他のレーサーの方々のモチベーションが心配です。(^^;
しかし、のぶLさん(真のぶさん)は速すぎ。(>_<

主催者の方々、ドライバーの方々、おつかれさまでしたー。
そして素晴しい熱戦をありがとうございました。

次節ではきっと新たな趣向も盛り込まれることでしょう。(えw
楽しみです。
  

Posted by Hanepin at 09:48Comments(0) ┣Race