2009年06月23日
でんでん虫のレース^^
先週末にshinbashi のカフェ「HOLE SHOT」の敷地でチャンポンカップが
行われていました。わたしも早速観戦に。(^v^/

でんでん虫のレースなようです。(が、普通のレースではなさそう^^;)

周りを見渡すと知らない人が半分くらい・・・恥ずかしがりなわたしは端っこの方で
アコさんの横に座って観戦してました。


開催場所の敷地はそれほど広いというわけではなかったですが、レース用のコースは
敷地を目いっぱい使って、アップダウンもついたなかなかの難コースなようです。
途中、あじさいの障害物やスピードの落ちるフロア?らしきものがあり、ドライバーの
方が苦戦するのは必至なレイアウトになってます。
乗り物は主催者側で用意されたもので、レース名にあるとおり、でんでん虫なわけですが
これが大きいというか、コース幅が狭いので前を抜いていくときには苦労しそうです。
と、ざっと状況を把握していたところ、レースが始まったようです。

さすがオノケンさん、きっちり池ポチャしてますw。(おいしすぎる^^;)

そして、いよいよ決勝です。(はや^^)
残っている方々で知っているのは・・・・だーまさん、レイスさん、ラッシュさんでしょうか。
序盤からラッシュさんが猛ラッシュを駆けます。(^^;
でんでん虫とは思えない速さで他を圧倒的に引き離していくラッシュさん。


予選を見た限りではだーまさんが相当速かったので、これはいけるか?!と思いましたが
前のでんでん虫に詰まって、思うように進めないようです。+.゚(*ノェノ)。+.゚
中盤からレイスさんが猛追を開始し、ラッシュさんとの距離が縮まってはきたものの
レース開始当初に築かれた大きなアドバンテージを埋めるまでには至りません。


だーまさんも終盤奮戦していましたが、なんといってもでんでん虫です。
速度はノロノロで抜こうにもコース幅が狭いこともあり、かなり難航している様子でした。
そしてレースはついにフィニッシュ!
ラッシュさんが見事に他を寄せ付けない逃げ切りで優勝です。


おめでとうございます。
3位はレイスさんでした。2位は・・・すいません、名前を失念。(ToT
そうそう、実況をガンバってらっしゃったシンさんはここに到着してからずっと
煙状態のままでした。(>_<

ちかさんも結果集計、計測器の操作など頑張ってました。ヽ(≧∀≦)ノ
運営の方、スタッフの方々おつかれさまでした。

とっても和気藹々としたフレンドリーなレースだったと思います。
来月もどのようなレースになるかは分かりませんが、イベントが開催されるようなので
お、これは楽しそうと思われた方は要チェックです。

そんな「HOLE SHOT」はこちらです
http://slurl.com/secondlife/shinbashi/14/55/22
行われていました。わたしも早速観戦に。(^v^/

でんでん虫のレースなようです。(が、普通のレースではなさそう^^;)

周りを見渡すと知らない人が半分くらい・・・恥ずかしがりなわたしは端っこの方で
アコさんの横に座って観戦してました。


開催場所の敷地はそれほど広いというわけではなかったですが、レース用のコースは
敷地を目いっぱい使って、アップダウンもついたなかなかの難コースなようです。
途中、あじさいの障害物やスピードの落ちるフロア?らしきものがあり、ドライバーの
方が苦戦するのは必至なレイアウトになってます。
乗り物は主催者側で用意されたもので、レース名にあるとおり、でんでん虫なわけですが
これが大きいというか、コース幅が狭いので前を抜いていくときには苦労しそうです。
と、ざっと状況を把握していたところ、レースが始まったようです。

さすがオノケンさん、きっちり池ポチャしてますw。(おいしすぎる^^;)

そして、いよいよ決勝です。(はや^^)
残っている方々で知っているのは・・・・だーまさん、レイスさん、ラッシュさんでしょうか。
序盤からラッシュさんが猛ラッシュを駆けます。(^^;
でんでん虫とは思えない速さで他を圧倒的に引き離していくラッシュさん。


予選を見た限りではだーまさんが相当速かったので、これはいけるか?!と思いましたが
前のでんでん虫に詰まって、思うように進めないようです。+.゚(*ノェノ)。+.゚
中盤からレイスさんが猛追を開始し、ラッシュさんとの距離が縮まってはきたものの
レース開始当初に築かれた大きなアドバンテージを埋めるまでには至りません。


だーまさんも終盤奮戦していましたが、なんといってもでんでん虫です。
速度はノロノロで抜こうにもコース幅が狭いこともあり、かなり難航している様子でした。
そしてレースはついにフィニッシュ!
ラッシュさんが見事に他を寄せ付けない逃げ切りで優勝です。


おめでとうございます。
3位はレイスさんでした。2位は・・・すいません、名前を失念。(ToT
そうそう、実況をガンバってらっしゃったシンさんはここに到着してからずっと
煙状態のままでした。(>_<

ちかさんも結果集計、計測器の操作など頑張ってました。ヽ(≧∀≦)ノ
運営の方、スタッフの方々おつかれさまでした。

とっても和気藹々としたフレンドリーなレースだったと思います。
来月もどのようなレースになるかは分かりませんが、イベントが開催されるようなので
お、これは楽しそうと思われた方は要チェックです。

そんな「HOLE SHOT」はこちらです
http://slurl.com/secondlife/shinbashi/14/55/22
2009年06月21日
TF1 Round.5が延期に・・・
よもやのSL不調でTF1 Round.5が延期になりました。+.゚(*ノェノ)。+.゚
以前の記事を読んで頂き、観戦に行こうかなーとか思っていた方
どうもすいませぬー。(>_<
ログイン障害の最中、なんとかインはできたものの、肝心のサーキットのある
SIMが復旧されなかったようで・・・・・。
海になっているSIMを眺めながら途方にくれているみなさん。つД`)


1時間開催時間が延期になったのですが、その1時間を過ぎても復旧せず。(ToT
まるでどこかの無人島まで漂流された動物ご一行様のようです。(^^;

結局、1ヶ月延期となり、次の開催までには相当な時間が空くこととなりました。
まぁ、リンデンのせいですから致し方ありません。(プンプン
この日はレース用に予定を開けておいたので、この後、ひまになったわたしは・・・・・
サーバ不調な状況にもかかわらず、買い物しまくりwww。
財布がほとんど空になって買い物すらできなくなったので、クリさんの作業場へ
こっそりお出掛け。
こっそりのつもりが速攻で見つかり、クリさん、やまさんにグチグチ言ってました。(^^;
(すいません、行くところがなかったのです。>_<)

いろいろとお話を聞いてもらい、なんとか気が楽になりました。(^v^
話はそれからいろいろと・・・・・・え!そんなことが・・・なびっくりする話もあり、
SLって広いようで実は狭いものなんだなーと感じることも。(^^


クリさん、突然押し掛けてしまって申し訳なかったです。(>_<
いろいろとお話を聞いてくださってありがとうございました。
(かなり深夜遅くなってしまい、すいませんTT)
はぁ、今晩はバッチリ障害が復旧されているといいなぁー。
以前の記事を読んで頂き、観戦に行こうかなーとか思っていた方
どうもすいませぬー。(>_<
ログイン障害の最中、なんとかインはできたものの、肝心のサーキットのある
SIMが復旧されなかったようで・・・・・。
海になっているSIMを眺めながら途方にくれているみなさん。つД`)


1時間開催時間が延期になったのですが、その1時間を過ぎても復旧せず。(ToT
まるでどこかの無人島まで漂流された動物ご一行様のようです。(^^;

結局、1ヶ月延期となり、次の開催までには相当な時間が空くこととなりました。
まぁ、リンデンのせいですから致し方ありません。(プンプン
この日はレース用に予定を開けておいたので、この後、ひまになったわたしは・・・・・
サーバ不調な状況にもかかわらず、買い物しまくりwww。
財布がほとんど空になって買い物すらできなくなったので、クリさんの作業場へ
こっそりお出掛け。
こっそりのつもりが速攻で見つかり、クリさん、やまさんにグチグチ言ってました。(^^;
(すいません、行くところがなかったのです。>_<)

いろいろとお話を聞いてもらい、なんとか気が楽になりました。(^v^
話はそれからいろいろと・・・・・・え!そんなことが・・・なびっくりする話もあり、
SLって広いようで実は狭いものなんだなーと感じることも。(^^


クリさん、突然押し掛けてしまって申し訳なかったです。(>_<
いろいろとお話を聞いてくださってありがとうございました。
(かなり深夜遅くなってしまい、すいませんTT)
はぁ、今晩はバッチリ障害が復旧されているといいなぁー。
2009年06月20日
TF1 WGP 2009 Round 5 予備予選
いよいよTF1 Round.5の予備予選が開始されました。
今回の舞台は砂塵にまみれたサーキットです。黄色いです。ヽ(≧∀≦)ノ


かなりテクニカルでかつ、アップダウンもアリーのロングコースという
なかなかの難コースです。
最初は目が回りました。(@@
いつもならわたしも予備予選参加でピリピリしてるところですが、今回は初めて
予備予選には参加しなくてよいのです。
いや、体調が悪くてとかではなく(前回の好成績(偶然ですが>_<))により
予備予選は免除なのです。
ということで、開始前の時間はノンビリと過すことができました。ヽ(≧∀≦)ノ

ジャズさんからは、クマさんのカワユスなリュックを頂きました。ヽ(*´∀`*)ノ
わたしのとなりが今回から参戦のアートさん(カピバラらしい^^;)です。

アイレさんもいらっしゃってましたが、ちょ!!!@@
あられもない姿で・・・・(*≧艸≦)


わたしのとなりが2連勝中のだーまさんです。
昨日はいろいろとコースの走り方、ラインをご教授くださいました。
ありがとうございます。(*≧∇≦*)

そして、予備予選が開始されましたー。
60分間という長い時間でのタイムアタックです。
生き残るのは誰か?!注目です。

たくさんの方が観戦にいらっしゃってました。
SLGPでも有名な方がいっぱいです。(*^-^*)

では、予選の風景をチラリと・・・・・(黄色い壁でよく見えなかった^^;)



では、予備予選通過者は誰に決まったのかぁー?!
こちらです。

アートさんが初参戦ながら1位を奪取!
さすがです。

そして、シンさんとチカさん。
(チカさんは途中からの予備予選参加ですが、短い時間の中で見事に
タイムを短縮していきました。素晴らしいです。)

さらにどんどん進化しつつあるアキラさんです。(スイマセン、SSが
うまく撮れてなかった>_<)
そして今晩(6/20 23:00~)よりTF1の予選、決勝が行われます。
SLGPとはまた違ったチームで活躍する方々、そして普段見られないあのドライバーの
タイニーなカワユイ姿?!、見所満載です。
が、一番大事なのはわたしが果たして予選を通過できるのか・・・・・激ヤバス。(TT
こちらのFITAのオフィシャルページを事前にご覧になって、過去のレース結果、各チームの
所属ドライバーなんかをチェックしておくと、さらに楽しめると思います。
観戦エリアはこちらになりま~す。
熱いバトルをご覧になりたい方はぜひ、見にきてねーん。(^v^/
[Cache Cache Circuit]
http://slurl.com/secondlife/SandStorm/192/221/2006
今回の舞台は砂塵にまみれたサーキットです。黄色いです。ヽ(≧∀≦)ノ


かなりテクニカルでかつ、アップダウンもアリーのロングコースという
なかなかの難コースです。
最初は目が回りました。(@@
いつもならわたしも予備予選参加でピリピリしてるところですが、今回は初めて
予備予選には参加しなくてよいのです。
いや、体調が悪くてとかではなく(前回の好成績(偶然ですが>_<))により
予備予選は免除なのです。
ということで、開始前の時間はノンビリと過すことができました。ヽ(≧∀≦)ノ

ジャズさんからは、クマさんのカワユスなリュックを頂きました。ヽ(*´∀`*)ノ
わたしのとなりが今回から参戦のアートさん(カピバラらしい^^;)です。

アイレさんもいらっしゃってましたが、ちょ!!!@@
あられもない姿で・・・・(*≧艸≦)


わたしのとなりが2連勝中のだーまさんです。
昨日はいろいろとコースの走り方、ラインをご教授くださいました。
ありがとうございます。(*≧∇≦*)

そして、予備予選が開始されましたー。
60分間という長い時間でのタイムアタックです。
生き残るのは誰か?!注目です。

たくさんの方が観戦にいらっしゃってました。
SLGPでも有名な方がいっぱいです。(*^-^*)

では、予選の風景をチラリと・・・・・(黄色い壁でよく見えなかった^^;)



では、予備予選通過者は誰に決まったのかぁー?!
こちらです。

アートさんが初参戦ながら1位を奪取!
さすがです。

そして、シンさんとチカさん。
(チカさんは途中からの予備予選参加ですが、短い時間の中で見事に
タイムを短縮していきました。素晴らしいです。)

さらにどんどん進化しつつあるアキラさんです。(スイマセン、SSが
うまく撮れてなかった>_<)
そして今晩(6/20 23:00~)よりTF1の予選、決勝が行われます。
SLGPとはまた違ったチームで活躍する方々、そして普段見られないあのドライバーの
タイニーなカワユイ姿?!、見所満載です。
が、一番大事なのはわたしが果たして予選を通過できるのか・・・・・激ヤバス。(TT
こちらのFITAのオフィシャルページを事前にご覧になって、過去のレース結果、各チームの
所属ドライバーなんかをチェックしておくと、さらに楽しめると思います。
観戦エリアはこちらになりま~す。
熱いバトルをご覧になりたい方はぜひ、見にきてねーん。(^v^/
[Cache Cache Circuit]
http://slurl.com/secondlife/SandStorm/192/221/2006