ソラマメブログ
アクセスカウンタ

  
Posted by at

2009年03月17日

SLGP Round.1 後編

SLGPの2日目、いよいよこの日に開幕戦の勝者が決まります。
果たして誰がその栄冠を勝ち取ったのか?!



ピッコロチームは参加ドライバー4人共、前日までの予選を無事通過しています。
そのうち何人が決勝まで駒を進めることができるか今からドキドキ、ワクワクです。
ドライバーの実力からいって少なくとも2人、もしくは3人残れるかも・・・
という観測はありましたが、そう甘くはありませんでした。。・゚・(*ノД`*)・゚・。







グリッドの抽選結果、ラグの影響などによりサヤカさん、スミレさん、ナンバーズさん
がそれぞれ決勝までの道のりにおいて惜しくも破れ、残る牙城は心眼を極める
アキさんだけとなったのです。



幸い決勝では運が味方につき、グリッドの抽選では2ndポジションをゲットできました。
この位置からであればアキさんの実力からいって、ラグや他車との接触トラブルなどが
なければ優勝できる可能性はかなり高いはずです。



しかし、ここまで残ったドライバーな方々です。
そう簡単にアキさんの独走を許してくれることはないでしょう。
特にポールポジションのユーリさん、後方のレイスさんには要注意です。



そしていよいよ決勝レースがスタート!



序盤からユーリさん、アキさんのフロントロー対決が始まりました。
ほんの些細なミスでも順位が入れ替わりそうなほど、2台の戦いは熱いものがありました。
見ている方も緊張してきます。

ずみません・・・・・・あまりのラグで車が飛びまくって写真撮れませんでした。(TT
わたしの稚拙な文章だけで勘弁してください。(^^;

後方ではどうやらレイスさんが予期せぬトラブルで最下位まで順位を落としたようです。
レッドエンペラーのお二方も必死に猛追をかけていましたが・・。

しかし、最も驚いたのは中盤まで3位を堅持していたミラさんの存在です。
ミラさんとは何度か過去にお会いしたことはありますが、正直なところここまで
進化しているとは思っていませんでした。ミラさん恐るべし。

大きく崩れることなく3位という好位置で追走していましたが、さすがにレッドエンペラーの
ラビさんは経験豊富といった感じで、レース中盤以降ついにミラさんを捕らえ、3位を
奪取することに成功。

しかし、トップ二人とはかなりの距離が空いています。
それほどユーリさん、アキさんの速さは群を抜いていました。

アキさんも壁にぶつかって車体が浮くなどヒヤリとする状況もありましたが、
中盤までに築いたアドバンテージで他を寄せ付けません。

ユーリさんの必死の追い上げで一時期、差が詰まってきた場面もありましたが、
それでもアキさんの心眼を脅かすところまではいきませんでした。

最終ラップとなり、このままいってーとピッコロメンバーも祈るような面持ちで
レースを見つめていました。



そしてついにレースは決着!
アキさん、優勝です。やったぁー!
おめでとうございます。ヽ(≧∀≦)ノ

ここまでの長きに渡る戦いの中ではグリッドの抽選結果に恵まれず、
後方からのスタートもありました。
数々の強敵との対戦で神経をすり減らしたこともあったでしょう。
異常なSIMの重さの中でマシンコントロールもままならないこともあったと思います。
それらは他のドライバーの方々にもいえることですが、相当精神的に疲労を
抱えていたはずです。
そんな中で集中力を維持して、ラグとの戦いも制し、見事勝利を掴み取ったアキさんは
さすがとしかいいようがないです。



2位はユーリさんです。とっても速かったです。
アキさんが少しでもミスを重ねれば間違いなくトップを覆したに違いありません。



3位はレッドエンペラーのラビさんでしたー。
(すいません、ラビさんはグ、グレーだったので写真がありません。ToT)

最後に恨例のみんなで記念撮影です。
申し訳ありません。あまりのSIMの重さにPCの能力が追いついてません。
グレーだらけの写真となりました。(あうう



ある程度時間が経過して人数が減った後、ピッコロ軍団の記念撮影です。
美女(わたしは除くTT)に囲まれたアキさん、うれしそうです?!って表情は全く走ってるときと
変わってませんがw。
このときナンバーズさんは寝落ち中でした。(^^;





次節はボートとのことですが、やってくれるでしょう、ピッコロの方々は。
わたしは応援とこういったレースの思い出を記事にすることしかできませんが。
 (あ、SEELはあそこも重いので少々というか全然避けてますが‥・スイマセンTT)
なんとかレースクイーンをクビにならないように頑張りたいところです。

そういえばレースクイーンによるイベントもSLGPに盛り込まれるとか
そんな話も聞いたことがあります。
リンさんならきっと実現してくれるでしょう。ね。(^^;
(次はボートだから水泳大会?ポロリはナイヨw)

あ、そうそう大事なことを言い忘れてました。
どなたかが言ってらっしゃいましたが・・・わたしはエロテロリストではありませんからw。
そこを間違えないようにw。
エロカッコイイにしてください。(>_<
  

Posted by Hanepin at 00:54Comments(2) ┣Race

2009年03月15日

SLGP Round.1 前編

SLGPの2009シーズンもいよいよ今日から開幕です。


2008年度のチャンピオンチーム「Scuderia Piccolo」もいよいよ本格的に始動!。
前年度チャンプなダーマさんが監督に専念するということで、新たに新メンバーと
してお馬さん(ナンバーズさん)を迎えました。
まさに磐石の態勢です。死角なしです。(^^

しかし、従来の強敵なチームはもとより、今年度より新しく参戦されたチームも
あるようですし油断はできません。
今年度の行方を占う意味でもこの開幕戦は要注目です。


すいません、わたしはこの日は昼から友達と温泉に行ってました。(え^^;
ここです。(車で30分ほどで行けて近いのだw)
湯巡り万華卿
夕方には帰ってくるつもりがあまりに気持ちよくって、帰ってきたら既に23時
回ってました。(^^;

友達といっしょに温泉にあるリラックスルームでリクライニングソファに
寝そべってずっとテレビを見てました。
「メイちゃんの執事」の総集編見たいなのをやってましたが、これはいいです。(>_<
わたしにも執事をください。(100L$ぐらいで^^;)

と、いうわけでインが遅くなりましたー。ヾ(;´▽`A``
ピッコロな方々の予選の状況は?!
気になるところです・・・

わたしがインした直後に、お馬さんの予選決勝レースがありました。



さすがにお馬さんは歴戦の強者です。マシンの側に寄っただけでオーラを感じます。
プレッシャーを楽しむぐらいの余裕がありそうです。(^^



果たしてピッコロの新人君^^お馬さんはどこまで頑張れるでしょうかー!



レースがはじまり・・・お馬さんのポジションは・・・・



2位で通過しましたー。明日へ残りました。
おめでとうございますー♪
(写真はあまり撮ってなかった^^;)

そして、次はピッコロのバーニングハート!スミレさんです。
わたしがサーキットを訪れたときには、いつも練習されていたのを覚えています。
その速さにさらに磨きをかけ、いよいよ明日へ向けてGoです。





スミレさんのマシンにはこんな文字が入ってました。
うむ、とうなずける文字列です。(^^



いよいよレースが始まりましたー。
スタート時の混乱もなく?!綺麗に並んで進んでいきます。





スミレさんも快走中です。いける、いけますよぉー^^
(写真はいっぱい撮りました^^エヘヘ)











見事にスミレさんも明日のレースに残りましたー。
おめでとうございます。
これでピッコロからの参加ドライバー全員が明日のレースへ進出決定です。
やったぁー。

さぁ、明日はどんなドラマが待っているのか?!
今から楽しみです。
今シーズンもピッコロは速いですよぉー。



みなさま、応援よろしくお願い致します。



ピッコロブースはこちらですー。
http://slurl.com/secondlife/Tag01/213/16/998/
  

Posted by Hanepin at 01:53Comments(0) ┣Race

2009年03月08日

TGP2 2009 Round.1

昨日、Peace Valley Tiny RaceサーキットにてTGP2の2009開幕戦が
開催されました。
既にシーズンが始まっているTF1と違い、こちらはレース初心者でもOKな
気軽に参加できるタイニーのレースです。



SLGPやSEELなど他レースで活躍されて、上位に入賞されている方は
参加できない規定なので速い人にぶっちぎられるとか^^;そんな心配はありません。
使用する車もTF1に比べて最高速が低いため、レース自体したことがない方
でもすぐになじむことができると思います。

しかし、レースイベントですので予選もきっちりあります。(^^
とはいえ、まだ出走ドライバーが少ないため(>_<、グリッドを決定するだけの
もので、予選落ちとかはないので安心です。

わたしも出場権はなかったというか参戦を却下されたのですが^^;
(全然遅いのにーTT)オマケwということで今回出場を認められました。
しかし・・・・・・参加者の車よりも遅いデモカーでならという条件付きです。(>_<

急遽参戦が決まったため、練習どころではなかったですがとりあえずグリッドに
ついていざ決勝レ-スです。(わたしは5番グリッドです。)
※画像が粗いのはレース用に環境設定を「低」まで落としてるからなのです。





わたしとしては新型タイニーのテストのつもりでしたので、順位は気にせず
気軽に走るつもりでしたが・・・・

いきなり第1コーナーでもみくちゃになりましたw。
最初から混戦状態です。(^^;

わたしはカズさんとの壮絶なサイドバイサイドの戦いで、ちょっとだけ火がつきましたw。
だーまさんもお忙しい中、応援に来てくれたのです。ありがとう。。・゚・(*ノД`*)・゚・。



マシンの最高速は他より落ちるので直線では確実においていかれます。
ここら辺はもうどうしようもないので、コーナリング勝負(ってわたしがいうのも
なんだけどw)でなるべく最小限にロスの少ないコーナリングでかつ、ヘアピン
ではアクセルワークに気をつけて、相手のミスを待つ作戦でいきました。

なんとかその成果もあり、とりあえずはいい感じでレースを終えることが
できました。

はい、レース中の写真はドライバーとして頑張っていたので撮れませんでした。
あ、主催者のJazzさんも撮ってなかったそうです。(えぇぇ>_<

ということでレース中の熱いバトルを写真入りでお伝えできないのが本当に残念ですが
白熱したレースであったことには間違いありません。

レースの詳しい状況についてはこちらの公式ブログをご覧ください。
FITA


さぁ、栄えある開幕戦の勝者は?!
こちらです。



アキラさんが優勝です。おめでとうございます。
2位はヒムロさんです。
3位がカズさんです。

わたしはJazzさんに言わせると「Erotic Trouble」だそうです。(ちょWw
それはどんなトラブルですかw。

それはさておき、観客が少なすぎ。(ToT
参加者も少ないですが、それ以上に観戦に来られる人がいません。(>_<



さみしい気持ちもありますが、まだまだ開幕したばかりでこれからです。
ある意味これはレースを始めたい方にはチャンスかもしれません。(^^;
まだまだドライバーも少ないので表彰台に上がれる可能性大です。

そこのタイニーなあなた、ぜひ参加してみてはどうでしょう。(^^

そうそう、こちらがタックさんがレース用にリニューアルしてくれた
新型はねピンタイニーです。カッコイイです、そしてカワユサもアップしてます。(*>_<*)
タックさんありがとうございました。
(後ろにいるオサルさんは誰なんでしょう^^;)



最後にみんなで記念撮影。(パシャリ



わたしはこの後・・・・・はねぴんタイニーでとある場所へお出掛けしたのですが
風船とともに、おもちゃに・・・いやペット状態に。(^^;






ではでは。(^v^/
  

Posted by Hanepin at 23:06Comments(0) ┣Race