ソラマメブログ
アクセスカウンタ

2009年05月06日

弓道を極める!

弓といってもアーチェリーではありません。
和弓です。さらに気分を持ち上げるために弓道着も揃えました。ヽ(≧∀≦)ノ
弓道を極める!


着物(といっても男性用のものがメインと思われ)で有名なお店
「十五屋」さんで購入したものです。
(弓道セットの販売自体は今年の2月末からなので既に時が経ってますが^^;)
弓道を極める!


こちらが弓道着と和弓になります。
セットで買うとそれなりの値段になりますが、やはりここは両方揃えたいところでしょう。
※弓道着と和弓の製作者はそれぞれ違います。弓の方はハルキさんが製作されたようです。
弓道を極める!


では、わたしの弓道スタイルをご紹介!(^^
通常、こういったターゲットを決めて射出する武器はマウスルックでの操作に
なるため、自身の写真を撮るのはなかなか難しいのですが、この弓には
[DEMO PLAY]というモードがあり、矢を発射するまでの動作を自分の目で
確認することができます。
弓道を極める!

弓道を極める!

弓道を極める!

弓道を極める!

弓道を極める!


どうです?
弓を引き絞る動作から矢を放つまでのアニメは写真では分かりづらいですが、
非常にスムーズに移行していき、違和感がありません。
弓の製作者のハルキさんは元弓道部ということでさすがによく分かってらっしゃいます。

この弓は高機能でたくさんのモードを兼ね備えています。
それらは全てダイアログから選択可能です。
火矢、鏑矢、騎馬モードなど多彩な楽しみ方ができるようです。
(今回はご紹介していませんが^^;)
弓道を極める!


さらなる詳しい情報についてはこちらをご覧ください。
十五屋


ちまたではエルフなコスチュームでの弓が人気を博していますが、やはり日本人ですから
和の心も持ち続けていきたいものです。(*≧∇≦*)


「十五屋」さんではこういった剣道着もあるようですので、別途挑戦してみたい
とは思ってます。
弓道を極める!


そうそう、こちらが新作なようです。
なかなかこういった種類の着物は他では見かけないかも。(^v^
弓道を極める!


お店の奥にはグループ限定ではありますが、ラッキーボードもあります。
この賞品はかなりヨサゲです。(欲しいです^^)
弓道を極める!


こちらがグループギフトですねー。
右の白い「ちはや」はあちこちで着ている人を見たことがあります。
弓道を極める!


興味の湧いてきた方、ぜひお店を訪れてみてください。
弓道を極める!


こちらからどうぞぉー。
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/77/56/22


同じカテゴリー( ┣Costume)の記事画像
脱ぎかけ・・・
甘い誘惑@@
LCでセクシーランジェリー
脱ぎかけ・・・でも変@@
カワユス?なシルク
10L$なナース他・・・
同じカテゴリー( ┣Costume)の記事
 脱ぎかけ・・・ (2009-09-11 23:15)
 甘い誘惑@@ (2009-09-09 12:21)
 LCでセクシーランジェリー (2009-09-01 00:19)
 脱ぎかけ・・・でも変@@ (2009-07-29 22:55)
 カワユス?なシルク (2009-07-25 12:40)
 10L$なナース他・・・ (2009-07-23 22:58)
Posted by Hanepin at 15:14│Comments(5) ┣Costume
この記事へのコメント
懐かしい・・・ここ昔黒い雫のアジトだった、隣が新撰組でした。幕末重くてねぇ〜、幕末なのに抜刀禁止はおかしいとやらでCSIしてて幕末にいた人が一時期やめた人が多かったけど今も変わらないのかな・・・
弓道は叔父が頑張ってますぉ〜今年80だけど弓道やる人は姿勢がいいねー
師範が取れるとかとれないとか
あれって点数も型も見られるんだよねー
ふっと邪念入ると必ずはずすって
無になることが上達のコツとか
Posted by tochan28 Nishi at 2009年05月06日 17:20
素敵ですね^^>和弓


とてもよくできていると思います!☆
Posted by エルダ at 2009年05月06日 19:38
とっちゃんさん>
おお、そなんですかー(@@
弓道の精神、わたしも少しは会得できるかな。(え^^;

エルダさん>
ありがとうございます。
和弓を作ってくださったハルキさんは
きっとあのハルキさんだ。(謎*^^*

素晴しい和弓です。
デモは回数制限あるだけで商品と
同じはずなのでぜひお試しを。(^^
Posted by HanepinHanepin at 2009年05月06日 20:57
>ハネピンさんへ
はるきです~~
おひさ~
いまさらですけど、
ご紹介いただいて、
ありがとうございます~~
良かったら、うちの弓道場にも
あそびにきてね~~
Posted by はるき at 2009年05月28日 22:38
はるきさん>
おひさですー。(>_<
おお、弓道場あるんですかー。
それは見に行きたいです。
今度伺わせてくださいな。(^v^
Posted by HanepinHanepin at 2009年05月29日 00:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。