弓道を極める!

Hanepin

2009年05月06日 15:14


弓といってもアーチェリーではありません。
和弓です。さらに気分を持ち上げるために弓道着も揃えました。ヽ(≧∀≦)ノ



着物(といっても男性用のものがメインと思われ)で有名なお店
「十五屋」さんで購入したものです。
(弓道セットの販売自体は今年の2月末からなので既に時が経ってますが^^;)



こちらが弓道着と和弓になります。
セットで買うとそれなりの値段になりますが、やはりここは両方揃えたいところでしょう。
※弓道着と和弓の製作者はそれぞれ違います。弓の方はハルキさんが製作されたようです。



では、わたしの弓道スタイルをご紹介!(^^
通常、こういったターゲットを決めて射出する武器はマウスルックでの操作に
なるため、自身の写真を撮るのはなかなか難しいのですが、この弓には
[DEMO PLAY]というモードがあり、矢を発射するまでの動作を自分の目で
確認することができます。











どうです?
弓を引き絞る動作から矢を放つまでのアニメは写真では分かりづらいですが、
非常にスムーズに移行していき、違和感がありません。
弓の製作者のハルキさんは元弓道部ということでさすがによく分かってらっしゃいます。

この弓は高機能でたくさんのモードを兼ね備えています。
それらは全てダイアログから選択可能です。
火矢、鏑矢、騎馬モードなど多彩な楽しみ方ができるようです。
(今回はご紹介していませんが^^;)



さらなる詳しい情報についてはこちらをご覧ください。
十五屋


ちまたではエルフなコスチュームでの弓が人気を博していますが、やはり日本人ですから
和の心も持ち続けていきたいものです。(*≧∇≦*)


「十五屋」さんではこういった剣道着もあるようですので、別途挑戦してみたい
とは思ってます。



そうそう、こちらが新作なようです。
なかなかこういった種類の着物は他では見かけないかも。(^v^



お店の奥にはグループ限定ではありますが、ラッキーボードもあります。
この賞品はかなりヨサゲです。(欲しいです^^)



こちらがグループギフトですねー。
右の白い「ちはや」はあちこちで着ている人を見たことがあります。



興味の湧いてきた方、ぜひお店を訪れてみてください。



こちらからどうぞぉー。
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/77/56/22
 ┣Costume