ANUBIS MOTORS

Hanepin

2009年07月14日 23:02


長らく乗り物に関する記事はアップしてませんでしたが、興味を失ってきた
とかそういうわけではありません。

きっちり散財してます。(ノ∀`)エヘ
この車を最近購入したのです。




今回久々にご紹介する車は「ANUBIS MOTORS」さんの車です。
販売されている車種は4種類しかなく、決っして多いわけではありませんが・・・




なかなか個性的な車ばかりで、その作りもハイプリムということもあり
(ベースと装着分併せて180プリムぐらいになります。)
かなりクオリティの高いものに仕上がっています。










こちらのオープンな車もラグジュアリーな感じでヨサゲです。
実は買おうかどうか、かなり迷いました。(^^;








どれも一見するとスカルプなボディの作りからして、工夫すれば30プリム前後に
収まりそうに見受けられますが、そうもいかないようです。
どうやらリア側に相当プリムを費やしていると思われます。

これだけの値段(どれも3000L$!)ながらドアやボンネットがオープン、ホイールの変更
のような付属機能はありません。+.゚(*ノェノ)。+.゚
フライトモードなどの基本機能はありますが、正直、ドアぐらいは開いて欲しかった気がします。


わたしはこちらのAlcorという車をチョイスしました。
丸っこくてカワユイのです。




デフォルトカラーはグレーなんですが、カラー変更専用HUD(SSの左上に
表示されているHUD)により30色の中から変更可能です。
(後述するネオンのカラーもここで変更できます。)








SSの右下に表示されているHUDが運転用HUDになります。
ギアを変更した際、普通ならチャット部分に何速とか出るんですが、この車ではHUD上に
テキスト表示されます。(慣れないと今何途なのか忘れてしまいますTT)




車に乗り込む際はボディではなく、タイヤをクリックしてdriveを選択してください。
 (ボディはアタッチメントで乗り込んだ際に自動でwearされます。降りるときにはwearが
自動で解除されます。スカートが脱げたりするので要注意^^:)




ハイプリムの車はコックピットや内装にも力を入れているものが多いですが
この車はそうではありません。このようにとってもシンプルです。(シンプルすぎ^^;)




ライトの点灯はもちろんですが、ネオンも点灯させることができて、夜間走行時でも
雰囲気を盛り上げてくれます。
ただし、ヘッドライトは前方を照らしてくれないのでとっても暗いです。(えw




おそらく、この車というか「ANUBIS MOTORS」の車を所持している方は
まだ少なそうなので、他の人が持ってるような車には乗りたくない(えw、
けど高級感があってカッコヨスな車でないとヤダなんていうワガママな人には
いいかもしれません。






値段、プリム数的にも一般に広がるとはとても思えない車ですが、コレクション的な
価値はあると思われます。






ちなみに走りに関しては・・・まぁ、普通な気がします。(;´▽`A``)

久しぶりにうちの車庫の車が変更されました。(37式 → Alcor)
(あっ、スカート外れたままだった>_<)




気になった方は実物を見に行ってみるのもいいでしょう。
お店の前には小さなサーキットもあり、購入したらすぐにでも試走できます。




え、SOLVALOUって!!!
製作者の方はリッジレーサーが好きなんでしょうかw。




お店へはこちらからどうぞおー。
[ANUBIS MOTORS]
http://slurl.com/secondlife/Surreal/104/115/3402
 ┣Car